みなさんこんにちは。
今日は趣向を変えて、私たち夫婦の経験談より、夫婦の仲を深めるための秘訣とポイントをお伝えしようと思います。
私たち夫婦は付き合ってから10年、結婚してから6年になります。
普通はこんなに長く付き合っていれば、お互いの関心が薄れることもあるかと思います。
ですが、ありがたいことに、私たちは周囲が感心してくれるほどの仲良し夫婦です。
(惚気ですみません。でも今日はそんな記事なので、苦手な方は回れ右で見なかったことにしてくださいね 笑)
もちろん、喧嘩もします。
悩みもたくさんあります。
でもそれでも仲良し。
そんな私たちの仲良しである秘訣。友人にも職場の同僚にもよく聞かれる事をまとめてみました。
※夫バージョンはこちらから↓↓
❶相手は他人だ。感謝を常に忘れない
どんなに付き合いが長くても、家族である期間が長くても、相手は他人です。
自分の親のように、兄弟のように考えてはいけません。
あなたは友達にご飯を作ってもらったら、「ありがとう」と伝えますよね?
片付けや洗濯をしてもらったら、「申し訳ない」とか「ありがとう」って伝えますよね?
あなたのパートナーも友達と変わりません。
親しき仲にも礼儀ありです。
ご飯を作ってもらったら、「ありがとう」
お弁当を作ってもらったら「美味しかったよ、朝早くからありがとう」
ゴミを捨ててもらったり、洗濯をしてもらったり、掃除をしてくれたら「ありがとう、助かったよ」
等々、1アクションに対して、感謝を伝える。
これを少しでも実践していって、習慣化できるようになるだけで、ググッと仲が深まること間違いなしです。
❷恥ずかしさは捨てること。愛情表現はきちんとする
日本人は総じて苦手かもしれません。
と言う私もこの項目自体書くのは少し恥ずかしい笑
でもすごく、ものすごく大事なので、書きますよ笑
みなさんはパートナーにちゃんと愛情表現できていますか?
子どもがいるからとか、もういい歳だからとかは関係ないです。
私たちはちゃんと「好きだよ」等の内容は毎日言っていますし、
ハグとか行ってきますのキスは欠かさず行うようにしてます。笑
もう本当これ大事です。いや、❶ができたら自然に❷もできるようになると思います。
ちょっとずつでもいいので、頑張ってみてください!
❸ひとり時間をお互いに作れ。居心地のいい空気的存在を目指す
と言っても、どんなに仲良くたって、四六時中ずっと一緒にいるのも苦痛と感じる人も多いかと思います。
特に男性は1人時間を大切にする方は多いのではないでしょうか。
いいんです、1人時間多くても。
1番理想なのは、お互い同じ空間にいるのに、1人時間を満喫できる です。
お互いに別々のことをやっているけど、お互いに気にしない、干渉しない。
例えば、私が本を読んでて、夫がゲームをしている。
でも、お互いにどんな本を読んでいるか、どんなゲームをしているか追求しない。とかですね。
これができたら最高です。本当にいい、ステキな関係だと思います。
❹喜怒哀楽は共にしろ。嬉しさ2倍、悲しさは1/2
よくですね、家に仕事の話は持ち込むなとか聞きますけど、
少しはご飯の前とかでも、今日はこんなことがあったんだ程度にはお互いに話をするべきだと思います。
その理由は簡単で、お互いの今の心の状態を察知することができるからです。
今日は機嫌がいいんだなは、見た目で分かりますが、
不機嫌なのか落ち込んでるのか疲れているだけなのかは、言ってくれないと分からないし、それで自分の状況を察知しろと言われても相手は分かってくれないでしょう。
これは特に女性に多いと思います。
私も気をつけなければいけないなと思っているところです。
ちょっとだけでもお互いの状況を聞けば、お互いの気持ちを共有することができます。
それが嬉しいことがあった時には、お互いに共感できて、嬉しさ2倍に。
逆に悲しいできことがあれば、お互いに相談ができるし、愚痴を吐き出すことで悲しさを半分ずつ共有できて、心の負担が減ります。
そしてもし、万が一何か異変があったとしてもすぐに気づけるようになります。
なので、帰ったらお互いの1日報告を少し取り入れてみるといいですよ。
❺共通の趣味を持て。パートナーは最高の趣味ともだち。
❶〜❹は、今までできてなかった!とか、そう言われても今更感あるし・・・という方も中にはいらっしゃるかと思います。
そういう方でもできる、おすすめのコミュニケーションはこれ!
ズバリ、”共通の趣味をもつ“
これに勝るものはないんじゃないかなーと思います。
なぜなら、共通の趣味を持てれば、自然に❶〜❹も気軽にできるようになるから!
みなさんも友達を作ろうと思ったら、共通の話題を探しますよね?
それと同じです。2人で共通の経験をして、それを趣味にする。これが1番最高だと思います。
内容はなんでもいいです、お互いが楽しい!と思えるものであればいいです。
できたら、手軽にいつでもできるものがいいです。
ということで、私たち夫婦がオススメするのは、『ゲーム』ですね。
新しいゲーム機とソフトを購入するところから一緒にできたらなお良しでしょう。
毎日は難しくても、2・3日に1回、週に1回でも一緒にゲームをする。
大人気なく喧嘩もするかもしれませんが(笑)、
仲良くなるのは間違いなしです。
なので、私たち夫婦の関係は、親友であり、ゲーム仲間であり、夫婦であり、実況のパートナーであり、と多様ですし、
その分衝突もありますが、仲良しです。
※でも、ゲームは良くないもの!と認識されている方も中にはいらっしゃるので、全員にオススメできるわけではございません。
その場合は、海外ドラマとか映画を一緒に観るとか、好きな本の貸し借りをするとか、好きなアーティストの曲を聞いて、ライブに一緒に行くとかいろいろあるかと思いますので、参考にしてください。
まとめ
いかがでしょうか。最近全然コミニュケーションが取れてないなー、とか
倦怠期だなーと思っている方は、ぜひ参考にしていただいて、ステキな夫婦生活を送っていただきたいなあと思います。